せっかく公文式の幼児優秀児過程を目指すことにしたので、教材の進捗状況を記録に残しておきたいと思います。
我が家の愛娘は2019年4月時点で5歳の年中さん。もう2年しかないのかーと思うと、なかなか時間がないように感じられますね。
うちの娘は天才でもないですし、全国にいるトップレベルの幼児とは比較にならないくらい進みは遅いですが、これから幼児優秀児過程を目指す人の目安になればと。
継続は力なり。
2019年5月27日現在
今の教材は2A40あたりをやっています。
足し算で+5あたりですね。
5月上旬に3A教材終了テストでつまずいて、ちょっと傷心気味でしたが、なんとか励まして2A教材に進みました。
家でやるときは、1枚6~8分くらいで安定しているのですが、公文式の教室でやるとなぜか10分以上、13分くらいかかってしまうこともあるようです。(プリントに時間が書かれていました)
周りに小中学生もいますし、なかなか集中できないのかなぁと思い、娘と話し合って集中してできるように頑張ろうと、意識を改めて持つように話をしてみました。
これまでは宿題をやっている間は、近くで見ていてと言っていた娘ですが、最近は1人でやるからちょっと離れてて!と言われるようになりました。成長してるのかな?寂しいですが、励ましながら見守りたいと思います。
おわりに
やっぱりねー、やる気無さそうにしていたり、ボーっとしているときがあると怒りたくなっちゃうんですよね。
特に自分がストレスを感じた後だったり、疲れていたりすると怒りたい欲がでてきちゃいます。
でも、そこを我慢。我慢です。怒っても何も解決しない。
まだ小さい子どもです。100%完璧にこなせる子なんていない。励ましながら見守ってあげたほうが絶対伸びる。
怒って伸ばしても、硬いゴムを引っ張って、いつか切れてしまうかのように、モチベーションが続かない。
目指すのはどこまでも伸びていくような、しなやかな心。
楽しく頑張りましょう。もしダメだったとしても何も問題ない。
どこまでいけるか、楽しみで仕方がありません。